AAランクMPシリーズ
-
MP-IWH アイボリーホワイト
-
MP-BE ベージュ
-
MP-AGR アップルグリーン
-
MP-SOR サンセットオレンジ
-
MP-ABR オータムブラウン
-
MP-BBK ボトルブラック
生地マスターからのコメント
大都会をイメージして作られた
モダンで華やかなアイテムです。
生地マスター 佐藤さん
フィレンチェ郊外の繊維工業団地内にある『イタルベルーチ』社が製造している生地の一つです。イタルベルーチ社は年間約400万メーターを生産し、年間約300柄の新製品を開発、本社工場の他にポーランド、スペインにも工場もあり、契約デザイナーも含め約20名のデザイナーが在職しする繊維のトップメーカです。MPシリーズは物性的強度が非常に強く、それは繊維の重さからもうかがわれます。(通常繊維の重さは400g位ですが、MPシリーズは約700gの重さがあります。)
使用している糸の種類が、ポリエステル49%、ビスコース10%、リネン5%、コットン23%、アクリル13%、と非常に多く、これは商品名(メトロポリターノ)にもなっている大都会のイメージを表現するためで、ホテルロビー等のソファ張り地として多く使用されています。
組成もそして糸のカラーも他に類を見ないほど徹底されたコンセプトから生まれたMPシリーズはモダン家具の中心的存在であるソファに華を添え、高い満足を得られる生地だと言えます。
日常のお手入れ
定期的にゴミやホコリなどを電気掃除機で吸い取ってあげるか、柔らかいブラシでブラッシングしてあげてください。その際、電気掃除機の口は丸ブラシにしていただきますと、より効果的です。通常の口のままお掃除をしますと生地を傷める原因になりますので、ご注意ください。
汚れの落とし方
液体汚れの落とし方 | 綺麗なティッシュか柔らかい布で 吸い取るように汚れを落としてください。その際、擦ったり押しつけたりして、汚れを中に押し込まないでください。 | |
---|---|---|
個体汚れの落とし方 | スプーン等で余分な汚れをすくい取り、綺麗なティッシュか柔らかい布で軽く拭き取ってください。 | |
シミが残るような場合 | 中性洗剤をぬるま湯(30度〜40度)で 3%〜5%に薄めた液を柔らかい布に浸し、軽く絞って表面をたたくように汚れを落としてください。 また、自然乾燥させる際、太陽光下での乾燥や、急激な乾燥は素材の硬化や変色の原因となりますので、陰干しでゆっくりとおこなってください。 汚れは長時間放置しますと取り除くことが難しくなりますので、できるだけ早めに取り除くことが肝心です。 |
油溶性の汚れ | バター・マヨネーズ | 布を下に敷き,ベンジンを含ませたタオルやブラシでたたいた上で,水で絞ったタオルでふたたびたたく。 これで落ちないようなら洗剤を含ませたタオルやブラシでたたく。 |
---|---|---|
口紅 | 布を下に敷き,ベンジンを含ませたタオルやブラシでたたいた上で,水で絞ったタオルでふたたびたたく。 石鹸を塗りこみ,その後ぬるま湯ですすいで、かわいたタオルで水分をしっかりと吸い取ってください。 | |
水溶性の汚れ | 醤油・ソース | 布を下に敷き、水で固く絞ったタオルでたたく。 汚れの目立つ場合は薄い中性洗剤液でたたき、その後ふたたび水で絞ったタオルで洗剤をしっかり取る。 |
アイスクリーム・ジャム | 粉末洗剤を山のように盛り上げ、ベトベト感を吸い取らせておく。 布を下に敷き、アンモニア水を含ませたタオルやブラシでたたき、中性洗剤を含ませたタオルやブラシでもたたく、その後は水で絞ったタオルでしっかり取る。 ただしシミが広がることが多いので、クリーニング店に相談するほうが無難。 | |
不溶性の汚れ | 泥 | 汚れを乾かしてからブラシや歯ブラシなどでブラッシングする。 その後、洗剤液を含ませた布でシミをたたき、水で絞ったタオルでしっかりと取る。 |
洗濯について
- 水洗いは、生地の組成上、縮んでしまうことがありますので、できません。ご注意ください。
- ご家庭の洗濯機では絶対に洗わないでください。糸のほつれ、生地の傷みなどの原因となります。
- ドライクリーニング可能となっておりますが、その際、石油系の溶剤をご使用ください。また、必ず専門の業者の方(お近くのクリーニング店など)にご依頼してください。
色落ちについて
天然素材は木と同じように「息」をし「生」きています。風合いの良さ、心地よさなどが優れております。しかし、天然繊維の色落ちを完全に防ぐことは出来ません。堅牢度を上げるため最も優れているスレン、反応染料(染色の固着戸を強化、発色の美しさ、色彩に豊富さ)を使用しています。特に生地が汚れてしまった場合には、生地を擦らないで下さい。色が落ち、毛羽も寝てしまいます。
反物の色違いについて
最新の専用ロボットそして着色ラボにより随時染色ペーストを一定に調合していますが、天然素材であることから原料のコンディション・ロット・気候により多少色調の違いが見えることがございます。