「はじめました ~張り編~」

今週、現場で流れていて気になった曲。

検索して動画見てたら見覚えのあるソファがチラッと!
0:27ごろ・・・まさかね。
 
 
 

では大好評(ってことに・・・)のこのコーナー。
hajimemasita
今日は「張り」をピックアップ。
 

裁断、縫製と同じく、やはりファブリックとは大きく違うようです。
前にも書いたように、基本的には「厚くて硬い」のが本革の特徴ですが、
実は「伸びる」という性質も持っています。
なかなか言うことを聞いてくれない強情者の反面、
miyamoto
ですって。
なにか子供みたいですね。
革も生きてる? なんて。
 

そしてついに本革ソファの完成! やっぱり重みがあります。
PS 2
上: SN-BK ブラック
下: PS-CA キャメル

NOYESでは二種類の本革をご用意。

一般的に流通している革は、バッチリお化粧をして(とりあえず)綺麗に見せているものもあります。
でもNOYESの扱う本革は言ってみればナチュラルメイク。 素肌に自信がないとできません。
それでもなるべく均一な仕上がりを好まれるならSNシリーズがおススメ。
比較的フラットな仕上がりです。
より「すっぴん」に近いのがPSシリーズ。キズなどの個性もしっかり残っていますが、
革本来の良さを楽しんで頂けるかと思います。
 

この二台は展示用ですが、ご注文分もそろそろ流れてくる気配。
本革で仕上げたあのソファ、このソファ・・・  
僕もいろいろ見てみたいので、どしどしご注文お待ちしております!
 
 
 
 
川口

「号外」

恐縮するくらい、すごく良い感じで社長に名前出して頂いたので、日曜日の一コマを。

今回初めて司会進行を務めたアマノ君。頑張りました。(水色の大きい人)
IMG_4001
ここがもうちょっとこうで・・・・ (お子さんは?)
IMG_0659
いやそうじゃなくて、こう・・・・ (お子さんは?)
IMG_4005
あーやっぱこうだなー・・・ (お子さんいた!)

 
緊張しすぎて、「親子でアマノ君とソファを作るイベント」になってたね。
居ても立っても居られなかったんだね。
すごく新鮮だったよ。

※あくまで「一コマ」です。実際は親子さんがメインで(当たり前!)上手にできましたよ。
 
社長ともいろいろお話しできて充実の一日でした。
SCN_0001
またよんで下さい!
 
 
 
川口

「はじめました ~縫製編~」

今週の僕の原動力は、
「タウリン注入したから頑張れる」という思い込み。
IMG_3985
病は気から。 元気も気から。
 
 

では、予告通りこちら。
今回は縫製の工程を覗いてみましょう!
hajimemasita

本革はソファの一般的な張り地に比べ、はるかに厚みがあり、硬いです。
そんな本革を縫いやすく、また仕上がりを良くする為に欠かせないのが
「革をすく」という工程。
IMG_3998
これで革のパーツの縁の方(ミシンをかけるところ)を削っていきます。
さらに革ならではのひと手間がもうひとつ。
R0019598
革は限られたサイズの中にパーツを置いて裁断するので、
大きなパーツはふたつに分けることになります。
その分けたパーツを縫い合わせたところにダブルステッチ(写真)を入れます。
とまぁ、これだけでも大変ですが、本縫いのミシンもやはり気を使います。
あまりスピードをあげてダーと縫うと、革に負荷が掛かってしまうんです。
なので、
watanabe
牛歩的な。牛革だけに。
 

来週は「張り編」、お楽しみに~。

 

 
 
川口