2014年9月 のアーカイブ
これこれ
この使い方が好きなんですよ、コレ。
実は。
昨日行ったインテリアショップのお店で
「床に座って、背もたれとして使える」
が、ウリのソファを見つけたんですが
座った感触がトランポリンみたいな
やわっこいバネ感があんまり好きじゃなかったのが残念でして。
その時浮かんだのは
「あ、maruccoすごい」
という率直な感想。
昨日見つけたソファも似たような形状をしてはいたんですが
座ってみると、わかります。
どっしり、しっかり。
アレコレ詰まっていますが、でも見た目は軽やかに。
そしてスマートコーディネートが多いソファNo.1(山田調べ)
最近売れ筋のソファなので皆様にも注目してほしいですね!
Erode
僕の中で、「家族のソファ」というとカウチソファセットなんです。
実家で使っているのも理由のひとつ。
…かも?しれません。
実は最近、カウチセットがじわじわ人気です。
タテ方向(座面方向)の大きさは
1シートの中ではかなり大きくなるので
持ち運びに体力がいる職人さんも、じわじわ腰にきています(推測
通常の横一直線のソファよりも座面が前方に飛び出したカウチ部分は
この、ちょっとした飛び出しがあるだけで
様々なくつろぎ方が発掘でき
コーナーセットのような応接セット風ではなくて
家族が並んで座れるワイド感もすばらしいです。
最後に、最近で一番見惚れたカウチセットはこちら!
これは本当にナイスカウチ。
ぎっくり
…とまではいきませんが
身体がだらけたり、怠けたりしないよう
昨日一日、背筋をひたすらに伸ばして生活してみたら
逆にコシが痛くなりました。
…もう若くないようですね!?
各種腰に良いソファがちょっと恋しいです… ちなみに今26歳です。
腰痛は、本当によくご相談をいただきますが
個人的な腰痛の方にお勧めソファナンバーワンはDecibel Light。
しっかりした座面の硬さによる腰ホールドはもちろんですが
立ち上がる際に手をかけることができる
背クッションの高さがグッド。so good。
奥行きが深くてしっかり座れるのに
立ち上がりやすいですよ。
肘掛けが高いと立ち上がりやすい等、個人差はありますものの
腰痛持ちの方、是非お試しあれ。
弱肉強食
ある日のちょっとした罰ゲームで
日々のお仕事の合間に「えっ」て言うと
MO室長の岡田さんにハタかれる罰ゲームが追加されました。※実話
「えっ」禁止令です。
密かに思うは
「あっ」なら、罰ゲーム回避…?
そんな中見かけたるは
「あっ」と驚く
NOYESが誇る最高級、最高額、最高品質と3拍子そろった
NewSugar Maximum Comfortの4連結!!
贅沢なソファだからこそ
惜しげもなく贅沢に。
その心意気、とっても好きです。
今日いちばんのびっくりニュースでした。
しかしこの時は「あっ」と驚きながらも
「えーーーっ!?」て声が出てしまったので、
結局罰ゲーム確定。
でも多分「あっ」でもハタかれたんではないかと思います。とほほ。
Heart to Heart
お問い合わせとは何もソファの事だけではなく
最近は「工場見学」についての質問をよく頂いています。
職人の予定を確保する必要があるので
完全予約制となりますが
企業様、学校の社会科見学、もちろん個人の方まで
自由にお越しいただけますよ!
P.S 今日の小話。
「NOYESさんでソファを検討しています。
新しく家族が産まれるので、引っ越しするんです。
新居には、子どものために
心のこもった部屋をつくって、生活したいんです」
今日、工場見学を考えているという相談をいただいた方は
そんな想いから一度工場を見たいとのことでしたが
言い表せないくらい、とても心に響きました。
ぜひとも心がこもったソファをお届けできるように、また明日もがんばります。
遊
1Kの部屋に住む友達が
IKEAさん、セルタンさんのソファを買う事を考えていると聞いて
ちゃっかりしっかり、NOYESのソファを宣伝してきました。
いわゆるステマ。
休日にもソファの事は忘れません。
最早ステルスでもなんでもなくただのマーケティング
1人暮らしの手狭空間は、ソファの配置難度が高いですね。
けれどぜひ友達にも、NOYESソファを使ってもらえたらなあ…なんて
ちょっと、いやとても、期待しちゃってます。
P.S 昨日お出かけして見かけたソファ。
公共機関や、大勢のご来客があるパブリックスペースでは
シンプルデザインが一番ですね。
ちなみに名古屋テレビ塔の上です。
高っけえ!


