エコレク!
エコ – eco –
俗に、エコロジー(ecology)の略称である和製英語。「生態学」または「環境問題対策」。
言葉の響きがとてもいいですよね。
やさしい緑色を連想します。
我が家の家族構成は両親と3人の兄弟でして
兄弟ごとの色分けとして
昔から僕は部屋のカーテン、布団、持ち物のいろいろを「緑」で統一されていました。
実はエコに向いているんじゃないですか!?
はいどうも、ソファ専門店NOYES 緑色担当になりたい 山田です。
っていうわけで
本日はNOYESエコプロジェクト事業部 秋田さんから
「エコとはなんぞや?」というレクチャーをいただきました!
NOYESではソファの張り替え・修理も行っています。
ソファは永〜く使い続けて、だんだん愛着が湧いてきますよね。
その愛着を、少しだけお手伝いさせていただくプロジェクトなんだそうです。
具体的には
実際にソファや、各種クッションをお預かりして
故障箇所の修理や、古くなった部分の交換などなど行って
オーバーホールを行うということです。
つまり帰ってきたソファの気持ちとしては。
ワシゃ衰えても生涯現役じゃぞ!的な感じです。
車で例えると
車検に出したらボンドカーみたいな装備が付いて返ってくる感じです。
※この表現には多大な誇張表現が含まれております。
詳しくはコチラ
http://www.ny-k.co.jp/service/repair/index.html
NOYESエコプロジェクトも、あくまで
「末永くソファを愛用いただき、ソファ生活を楽しんでほしい」
という基本理念に沿って、実行しているんですね〜。
愛ですね、愛。
これからも僕らNOYESのソファ愛を
こんな風にお客様みなさまに発信していきたいですね(^ω^)/
【ちょこっと次回予告】
次回。
山田は放浪の旅へ…
いや、ちゃんと帰ってきますよ?
しかしながら明日より2日間お休みをいただきますので
戻ってきましたらまた、お会いしましょう。
See you again!
Favorite
最近まぜそばにハマっています。
タレの味だけでなく、上に乗せる具がお店によって全然違うので
味の種類は無数にあると言ってもいいです。
奥が深い…!
名古屋にはまぜそばで有名なお店がいっぱいあるみたいなので
ハシゴして食べ歩いてみたいなあと思っています。
こんばんは、ソファ専門店NOYES 麺類担当 山田です。
…え、ソファ関係ない?
さてさて、せっかく食のマイフェイバリットを語らせていただいたので
今日は僕自身のソファの好みを紹介しちゃいます。
どん。
LIFEです。
奥深い座面。
丸みを帯びた優しげな面前の表情。
身体を預けるに足る、高くしっかりした背面。
…いやあ、素敵ですよね。
僕は家では床に座った生活が中心になっていて
入社したての頃から好きな思い入れのあるソファです。
いつかは、我が家に置けたらいいなあ…!なんて思っています。
寝っ転がるのが好きな方、椅子より床に座りたい方。
お部屋をすっきりと、広く見せるローソファが好きな方。
床が無二の親友と言い張る山田のような方。
ぜひとも、LIFEをご検討されてはいかが?
それでは今日はこの辺で!
See you again!
【ちょこっと次回予告】
次回。
たまにはレクチャー状況でも。(※予定)
意外なことに(?)ソファの勉強は楽しいですよ!
ひとり漫才は難しい
どうもこんばんは。
今夜が…
:。*。 *:.。☆..。.山田です.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
デデーン
\山田ー アウトー/
はい。
最近青山ショールームスタッフの方からネタを振られ
「え、これなんの漫才ネタですか?」と言っていた数週間前。
早くも持ちネタと化してしまいました。
ソファ専門店NOYES ツッコミよりボケ担当 山田です。
あ、タイキックは勘弁して下さいね?
ちなみにこれ、「今夜がヤマ(山)だ」という発言が元ネタだそうで。
こうなったら大阪ショールームオープンの暁には
○本興業の門を叩かせていただくしかないですね!
さてさて、これ何かわかりますか?
A.バインダー
…はい、正解ですが…少し違うと言いますか…
答えは生地帳です。
現在、お電話の勉強と平行して
ソファ生地の特徴や、ご案内も勉強中です。
生地は、ソファに使う部材の中でも
色や織りで表情をを決め、また同時に触り心地を決める大事な花形ですからね。
ここでも顔面偏差値が必要だなんて人の世はかくも世知辛い
いつかは、僕の好きな生地をお客様にご案内して
「いいですね、これにします!」なんて言って
一緒に喜べるようなお話ができましたらいいなと思ってます!
がんばりますよ(^^)/
雨のち晴れ
先日、いい天気だからって洗濯物をほしてから会社に来たら
外出時と、帰宅のときだけエラく集中豪雨していて
洗濯物がずぶ濡れでした…
こんばんは、ソファ専門店NOYES 雨男担当 山田です。
さてさて、前回のフラグ回収回収…
Q.んで、成長日記って具体的になにするの?
A.山田の「お客様へのご対応」を綴るホラーサスペンス物語です。
まず、このブログを始めるきっかけについては
最初の記事←こちらでお話させていただきましたが
実は私、現在のところ
前回紹介させていただいた
MO室の大事なお仕事「お問い合わせ」のうち
お客様みなさまとお話させていただく
電話対応の勉強をしている最中なんです。
そしてそのお勉強の、生の声というヤツを
日ごとにリアルタイム発信していくんですよ!
〜フリーダイヤル出るぞ!の巻〜というカテゴリーで
始めていきたいと思いますので
応援よろしくです(^^)/
このノートが分厚くなるころ
きっと立派なソファコーディネーター、アドバイザーになってみせます。
まだまだ未熟な案内ですが、お客様に楽しくソファ選びをしていただけるよう
明るいお電話がんばりますね!
【ちょこっと次回予告】
「ブログ、はじめたばかりだからって、かたくるしいぞ!!」
次回。
はっちゃけます(適度に)
お仕事場。
みなさんこんばんは。
ソファ専門店NOYES 甘党担当 山田です。
実は僕は、ミルクティーが大の好物でして
1日に1回は、あったか〜いを飲んでいます。
特に朝は必ず飲んでいまして
糖分が頭へダイレクトに働いて、朝からバリバリ働くぜ!という効果があります
皆様もいかがでしょうか?(^^)/
(※そんな効果はおそらくありません)
…冗談はさておきまして
今日は、前回の記事の最後にちょろっとフラゲしました
「MO室とは?」をご回答させていただきたいと思います!
MOとは、月曜日マンデーのMOでもなく
ソファの高級部材、モールドウレタンのMOでもありません。
答えは「マーケティングオペレーター室」
Marketing Operater 略してMO室です。
どうですか?カッコイイでしょう!
つまりはオペレーション(操縦)を担当する部署です。
いろいろな個性と、技能に富んだ方々が在籍し
皆様の疑問質問にお答えしつつ
また、時に大きく舵をとる役を担うところで
お客様の「安心」を司る場所であると、僕は思っています!
「ココがわからないからちょっと訊いてみよう」
「こういうことってしてくれないのかなあ」
「こんなソファを買いたいけど、どれにしようか悩むなあ…」
お困りのアレやコレやに、全力で取り組ませていただく。
それがマーケティングオペレーター室です!
具体的にどんな感じかといいますと…
↓いつもこんな風景の場所でお仕事をしていますよ。
手前は僕の席です。
どうでしょうか?
意外とアットホームに感じてもらえたら嬉しいですね!
【ちょこっと次回予告】
次回はこのブログのキモ(?)
成長日記のお話です。
See you again!
始めました。
春、様々なものが始まる季節ですね。
皆様こんにちは、ソファ専門店NOYES 山田と申します。
さて私、昨年の5月に入社をしまして
明日でちょうど1年。何かを始めるにふさわしい季節!
(ほんの数日足せば)ちょうど1年じゃないですか?
…そこのところは、ご容赦いただけましたらと思います^o^;
というわけで
始まりました。
ブログ、始めちゃいました。
このブログは
私、NOYESご注文処理担当 山田が
NOYESの2年生、社会人の2年生として
みなさまにソファをご提案するスペシャリストを目指して
日々のお仕事を交え、身体を張って綴らせていただく奮闘記です!
普段、私の所属します部署では
お電話やメールのお問い合わせ、お客様にご注文いただいたソファの製作をお手配します
大切なお仕事をさせていただいています。
お電話やメール。
それはつまり、皆様とお顔を合わせてお話させていただくことが難しい!
そこで…
「皆様に、もっと私達を知ってもらいたい」
「お姿を拝見できない分、よりお客様の心に触れたサービスをご提供したい」
そんな志から
私、新米スタッフの山田が
ドタバタ成長日記とともに
私達の日常を発信させていただきます!
「ああ〜こんな人がソファを提案するんだなあ〜」とか
「こんな仕事ぶりなんだね!」とか
「あなた冴えない顔してるわねえ」とか
暖かく見守っていただけたらと思いますので
これからなにとぞ応援よろしくお願いします!(^^)/
文字通り「身体を張る!」
※油性ペンが消えなかったので、羞恥に耐えながら手を握りしめて退社しました。
[ちょこっと次回予告]
さて次回。
私の所属します「MO室」ついてご紹介です。
MO室ってなに!?
モカアイスクリームが食べたい!の「も」?
いやいや「めんたいこ おいしい」のMO?
はてさて答えは…?
さて、本日からブログを始めたばかりのところ恐縮ですが
申し訳ないことに、明日は私不在となりますので
またあさって、お会いしましょう。
See you again!