社会貢献

名古屋市立
日比野中学校

未来をひらく職場体験

2025.02.21 update

2025年1月29日(水)、30日(木)
名古屋市立日比野中学校 2年生6名

名古屋市立日比野中学校から6名の生徒さんが、弊社工場の職場体験にお越しくださいました。2日間にわたってソファの製造工程の見学や、製造工程に似た作業を体験いただきました。

1日目はまず初めに「NOYESは何を作っている会社か」の説明を受けていただきました。スタッフからの質問にも積極的に答えていただき、メモをしている姿もありました。説明を聞いた後、ソファの製造工程を見学してもらいました。

最初は生地を裁断する工程です。実際に生地を自動裁断機で裁断する様子を見学いただき、機械の動きに興味津々でしゃがみ込んで様子を確認していました。また職人から、生地ごとの保管方法の違いについても説明してもらい、感心している場面もありました。

次は縫製の工程です。普段学校で目にするミシンや糸との違いを確認していました。作業の様子もしばらく見学し、スピードが「めちゃめちゃ速い」と驚いている生徒さんもいました。次にウレタンを木枠に接着する工程を見学してもらいました。様々なウレタンに触れて、硬さの違いを体感したり、ウレタンを接着する前後で座り比べて座り心地の違いを確かめたりしていました。

最後は職人さんがソファに生地を被せ、その生地を木枠に張る作業を見学いただきました。ここでも職人さんの作業しているスピードに驚いている生徒さんの姿がありました。

2日目は椅子の座面部分の生地を張り替える作業を実際に体験してもらいました。既に張ってある生地をニッパーとめうちで外し、タッカーという道具を使って新しい生地を張っていく作業です。

当然初めての作業なので初めはとても苦労している様子でしたが、徐々にコツを掴んできたのかスピードも少しずつ上がっていました。出来栄えを綺麗にするにはどうしたらいいかを悩みながらも、しっかりと張り替え作業を行っていました。

この2日間を通してNOYESのソファがどのように作られているか、見学と体験をしていただきました。ソファの製造方法はもちろん、ソファに込められた職人一人ひとりの想いも知っていただけたら幸いです。この度は職場体験にお越しいただきありがとうございました。

学生の皆様の貴重な未来を応援するために、弊社では職場体験を受付しております。ソファを製造する企業として、皆様が学び、成長し、大切な未来に役立てるお手伝いを心から行いたいと考えています。