サポート・お問い合わせ
ソファ選びを楽しく快適に
全力でサポートいたします。
ソファをお持ちの方へ
NOYESオーナーの皆さまへ
役立つ情報をお知らせします。
お支払い方法
5種類のお支払い方法を
ご用意いたしております
お届け日・送料・開梱設置
ご注文いただいてから
一つ一つ大切におつくりします。
搬入下見サービス
搬入の可否をご自宅に伺わせて
いただき検証いたします。
不要ソファ引き取り
NOYESでは不要になった
ソファのお引き取りをしています。
最長10年保証
充実の保証・アフターフォローを
目指しています。
最短お届け日のチェック
受注生産のため約24日前後の
お日にちを頂戴しています。
2012年10月17日名古屋市昭和区にございます児童養護施設「南山寮」の集会室にて出張ソファ作りを開催しました。 南山寮は、明治19年(1886年)森井清八氏の発案により愛知育児院を創設となっていまして、とっても歴史が深くまた地域からも愛されている施設です。
児童定員は55名、今回は小学校低学年の男の子のみんなが生活しているお部屋に置くソファをみんなと一緒に作る出張ソファ作りとなりました。寮長の山田様、職員の方々の皆様がおっしゃってくださった言葉に「こんな楽しそうな子供達の表情をこれまで見たことがない」「みんな本当に生き生きしてる」というお言葉がございました。私たちは普段から彼らに接していないので育ち盛り腕白盛りの男の子だから元気なんだと思っておりましたが、そうではなくソファ作りをとても楽しみにしていて、とても楽しんで作っているのではないかということでした。みんなの心の中に今日というかけがえのない日が素敵な想い出として刻まれたことが何よりも嬉しく思いました。
はじめは緊張していた児童達もだんだんと慣れていき、ソファ職人と楽しく話しながらソファ作りを楽しんでくれました。 ソファ作りはおよそ3時間。途中1回休憩をいれます。みんなが興味津々なので順番を決めて作業をしました。メインのタッカー打ちはとても人気の作業でしたが思いの外苦戦したのがクッション入れです。みんなで知恵を絞ってクッションを綺麗にカバーの中に入れることができました。
あどけない笑顔の児童達がソファ職人の技に見入って、「僕も大きくなったらソファを作りたい」と言っていました。 出張ソファ作りでは児童達にソファ工場へ見学に来てもらう機会を設けています。ソファ工場とソファ職人を間近に見て感じてもらい、それから実際にソファを作ることでより奥の深い体験をすることになります。
南山寮の児童達と一緒に作ったソファはNOYESのロングセラーソファNewSugar Standard。飽きのこないデザインと心地の良い座り心地が多くのお客様に愛されています。
NewSugar Standardは、新生活のスタートにぴったりのソファ。シンプルで座り心地がいいソファは実はなかなかありそうでないですね。サイズ感もよく13畳~のリビングダイニングに置いても圧迫感がなく、スッキリとした印象のお部屋になります。キッチンの横にダイニングをセットして、その向こうにソファをとお考えで、うちは少し手狭だからな~とソファを断念されていたお客様がもしいらっしゃったら是非NewSugar Standardをご検討してみてはいかがでしょうか?きっとご満足のいくお買い物になるはず。