ソファのメンテナンス!?
こんにちは、村山です(^^)/
最近、お気に入りのお漬け物があります。
『山形のだし』ってご存じですか?
キュウリやナス、ミョウガがみじん切りになった
お漬け物なんですが、カリカリしてて美味しいんです☆
ご飯によく合うこと!!
今朝も食べてきました。
美味しいのでぜひ、お試し下さいね(^_-)
さて、今日は朝から張り替えとお修理担当の
秋田さんがショールームで作業してます・・・。
何してるのかな~。
村:朝から何をしているんですか?
ソファが故障して修理をしているんですか?
秋:いいえ、これはソファのメンテナンスですよ。
殆どのソファには脚が付いておりますが、
固定されているもの以外の、ネジ止めや手で締めるソファ脚は
定期的に弛んでないかをチェックするんですよ。
例えば、車のメンテナンスと同じで、
タイヤチェックやローテーションみたいなものですよ(^_-)
村:すごいですね!そうやってお手入れすると
座り心地が良くなったりするんですか?
秋:違います、、、(^^;) し、知ってるっしょ!!
つまり、タイヤが悪くなるようにソファの脚が悪くなると
ガタつきの原因や床をキズ付けてしまう原因、
最悪の場合にはソファ自体に不具合が出たり破損するので
皆さんも定期的にチェックしてくださいね。
村:脚のメンテナンスも大切なんですね!
皆さんも分からないことがあればショールームはもちろん
お電話やメールでお問い合わせ頂けましたら
心を込めてご案内致しますよ~(^^)/
NOYESではお気軽にソファの修理相談などできますが、
先ずは修理になる前のメンテナンスが重要ですね!!
また機会があれば、ソファを上手に使うメンテナンスを
お伝え出来ればと思います。
う~ん、修理費用を掛けないこともエコですね☆
お後がよろしいようで・・・。(←秋田さんに言わされてます)
永くお使い頂くために、簡単なチェックをしてみて下さい(^^)/
それでは、また明日♪



コメントをどうぞ