総合TOP オンラインストア NOYESショールーム 名古屋本社ショールーム スタッフブログ

全てはお客様の笑顔のために。私達名古屋本社ショールームで働くスタッフがお客様との繋がりを綴っています。

2018年8月 のアーカイブ

学生の頃の台風はわくわくしてたなあ。

みなさん、こんにちは。

夜中から朝方にかけて
雨風がひどく音も凄かったので
全然寝られませんでした。
朝起きたら雨は止んでいたので良かったですが
最近は自然災害の被害が多いので
皆様対策をしてお気を付けくださいね。

では今日は
どっしりとしたデザインが特徴的なローソファ
【LIFE】のご紹介です。

角が無く丸みを帯びているため
どこか優しさを感じるLIFEは
ひじの高さが座面とほぼ変わらないため
圧迫感を感じず広々座っていただけますし
横になってくつろぐ際も寝やすいです。

奥行きも広いためソファの上であぐらをかいたりしても
ゆったりと座っていただけますよ。
個人的にオススメなのは
あぐらをかいた上にクッションを置き
そこにパソコンや雑誌を置いて見ることです。
インドア派の私にとっては至福の時間。

名古屋ショールームでは
入口から一番奥の辺りに展示がございまして
ひっそりと構えて待っていますので
ぜひ座って癒やされてみてください。

それでは皆様のご来店お待ちしております。

あんなに暑がっていたのに、すぐコート着ることになるんですよね。

みなさん、こんにちは。
西ノ村です。
ようやく涼しくなってきましたね。
むしろ寒い?
「もう毛布で寝ていいかな」と言ったら
みんなに「早い」と突っ込まれたので一応まだタオルケットです。

昨夜は自転車を「ケッタ」と言って
周りに爆笑された夢を見ました。
ザ・方言ですね。
私の地元ではそう呼ぶのです。
「チャリ」とかも言いますが
主に「ケッタ」または「ケッタマシーン」
「マシーン」まで言うなら
「自転車」の方が短いのにね。
私は方言の癖が強いようで
ちょいちょい中村さんから
日常会話のなかでアクセント指導をいただきますが
なかなか直りません。
両親共に他県民なので
地元と合わせるとトリプル方言になって
むしろ地元でも指摘を受けることもありました。
同じ日本なのに面白いですね。

さて、本日は「Gパンスツールワークショップ」について。

毎年恒例の企画ですね。
久屋大通で行われるZIP-FMのイベント会場で
NOYES職人と一緒に世界にひとつのスツールを
ご自身の手で作製できるワークショップです。
なぜ世界でひとつかと言うと、
思い出の詰まったGパンがカバーになるから。
擦れ具合や破れも全てが世界にひとつですよね。
ちなみにポケット部分にリモコンや小物を入れられたりと
使い勝手もばっちりです。

こちらのイベントは抽選となっておりますので
ぜひご応募お待ちしております。

↓↓↓↓ご応募&詳細はこちらから
http://www.ny-k.co.jp/enjoy/participation/gpanworkshop/vol5/

※締め切りは9月7日(金)まで

それでは、本日もみなさまのご来店お待ちしております。

今日のソファ、今日の生地 Vo.344 8月23日(木)

*写真のお部屋は埼玉県さいたま市にお住まいのM.T様邸のお部屋です。


XE-523-GRで張られたNewSugar Standard。
青山ショールームでも同じ組み合わせのソファを
展示をしていますが、
実際にお家に設置されたソファを拝見し、
落ち着きのあるマスタードカラーは、
やはりお部屋に馴染みが良い事を再確認しました。
XE-523-GRは活発な印象の黄緑色がベースとなっていますが、
一緒に織られている艶感のあるベージュとブラウンの
細い糸が生地全体に上品さを与え、
お部屋の中のビタミン的な役割を持ちながらも、
馴染みが良いのがこの生地の優れたところ。
床との優しいコントラストも美しく、
NewSugar Standardという普遍的なデザインとの相性も◎。
既にM.T様のライフスタイルに溶け込み、
家族の様に必要としていただいているご様子、とても嬉しく思います。
時を経て、思い出と共に愛情を深めてもらえたら、尚嬉しく思います。

スタッフ:松尾
————————————————————————————————————————–

M.T様にお選びいただいたソファと生地の詳細はこちら



NewSugar Standard 2人掛け



AAランク XE-523-GR グラス

————————————————————————————————————————–


投稿フォト&レビューでは
お客様よりお送りいただきましたお部屋のお写真と
心あたたまるコメントを随時更新しております。
「他のソファも見てみたい」「他の生地も気になる」と
思っていただけましたら、ぜひご参考になさってください。


月刊アーカイブ
ページの先頭へ