優柔不断。
皆様こんにちは。小野寺です。
12月も中盤ですね。
色んなお店でセールが始まり物欲全開です。
ニットを狙っているのですが
タグを見てみたら洗濯可否が・・・
試着したら首もとがちくちくする・・・
などなど妥協しきれず数点保留にしています。
考え中です。そのうち売り切れますね。
ということで、本日は生地の素材についてです。
何となく「天然繊維って良い物なんだろうな〜」とか
「この素材の服を着ると肌荒れ起こすな〜」とか
漠然とした感覚で今まで生きてきたのですが
知れば知る程面白いですね。
<化学繊維><天然繊維>というワード
どこかで聞いた事あると思います。
<化学繊維>
例えばポリエステル。
耐久性があり、洗濯機で洗えるものが多い反面
今の時期にイヤ〜な静電気が起きやすいです。
<天然繊維>
例えば綿(コットン)。
天然繊維ならではの柔らかな風合いがありますが
洗うと縮みやすいです。
NOYESではソファ・クッションのカバーとして
100種類以上の生地をご用意しています。
見た目で選ぶのも良し、性能で選ぶのも良しです。
NOYESのホームページには生地の画像と一緒に
特長やお手入れ方法も記載されております。
以下のURLよりぜひ生地選びの参考にしてみてください♪



コメントをどうぞ