2. 撚糸 | 国産ソファブランド NOYES

2. 撚糸
糸を撚っていく

糸はよく見ると「撚って」あります。素材から糸にした状態では糸の太さがまちまちとなっており、きちんとした生地を織ることができません。また、糸には「番手」という糸の太さの単位があり、 糸を撚って希望の太さにしていきます。糸を撚っていく方法は色々とございますが、こちらでは多くの織物に使用されているモール糸を撚糸しているお写真をご紹介しております。
撚糸の見学に伺った工場は実は一般のご家庭でした。織物の町の一宮では、一般のご家庭の内職として糸を撚るお仕事があるそうです。ただ、全盛期とは違い後継者問題や国内繊維産業の衰退化などで、 いまではめっきりと減ってしまったそうです。しかしながら、最近では国内の繊維産業を盛り上げて行こうという動きも出てきており、NOyesとしては、そうした地場産業との取り組みにも力を入れております。

  • ワインダーという機械で「かせ」作りを行っている様子です。
  • 機械でモール糸を撚っている様子です。
  • 手作業で撚っていく生地を繋げている様子です。
  • 一度に沢山の糸を撚っていきます。

3. 染色へ