ひとり漫才は難しい
どうもこんばんは。
今夜が…
:。*。 *:.。☆..。.山田です.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
デデーン
\山田ー アウトー/
はい。
最近青山ショールームスタッフの方からネタを振られ
「え、これなんの漫才ネタですか?」と言っていた数週間前。
早くも持ちネタと化してしまいました。
ソファ専門店NOYES ツッコミよりボケ担当 山田です。
あ、タイキックは勘弁して下さいね?
ちなみにこれ、「今夜がヤマ(山)だ」という発言が元ネタだそうで。
こうなったら大阪ショールームオープンの暁には
○本興業の門を叩かせていただくしかないですね!
さてさて、これ何かわかりますか?
A.バインダー
…はい、正解ですが…少し違うと言いますか…
答えは生地帳です。
現在、お電話の勉強と平行して
ソファ生地の特徴や、ご案内も勉強中です。
生地は、ソファに使う部材の中でも
色や織りで表情をを決め、また同時に触り心地を決める大事な花形ですからね。
ここでも顔面偏差値が必要だなんて人の世はかくも世知辛い
いつかは、僕の好きな生地をお客様にご案内して
「いいですね、これにします!」なんて言って
一緒に喜べるようなお話ができましたらいいなと思ってます!
がんばりますよ(^^)/
コメント / トラックバック1件
コメントをどうぞ



[…] ※露骨な二番煎じ → 4/30 ひとり漫才は難しい […]