左手は添えるだけ
最近とっても運動不足。
おかげで肩こりが酷かったり身体が重かったり。
安○先生…バスケがしたいです…
バスケ部の時は遠距離シュートが得意でした。
こんばんは、NOYESの炎の男みっちゃん 山田です。
最近はそんな身体バキバキの状況を打破すべく
いつでもどこでもTPOすらわきまえず姿勢の矯正に取り組むのが日課になりました。
電車で立っているときは左右のバランスを考えて立ち
座るときは、正座で背筋を伸ばす。
身体のゆがみを直す…と言いましょうか。
性格のゆがみまでは治らないのが残念ですザマーミロ山田
さて、身体のゆがみを矯正するにあたって
「座る際の姿勢」は重要です。
特に、仕事も終わってマイホームへ帰られて1日の疲れを感じているソコのアナタ!
帰るなり気が抜けてしてしまって
ついつい背中が曲がってしまってませんか?
バァン!(効果音
背中うんぬんは抜きにしても
僕はどうにも胡座をかくのが苦手でして…
子供の頃は書道を習っていたこともあって
正座がすごく落ち着きます。
未だソファの無い生活をしている僕にとっては
この「床への座り方」、大事です。
ソファをお使いの方も要注意ですよ。
ただ、楽な姿勢にしてくれるだけがソファじゃない。
しっかりと支えてくれる硬めの背、座面ウレタンで
身体の軸をピシッと整える。
心地よい過ごし方は
心地よい身体から!
生活の中心で、ごく自然にあなたを支えるソファから
元気で、快活な身体を目指してみてください!
あっ 今日の話主に座り方の事ばっかりでソファと関係がない\(^o^)/



コメントをどうぞ