生地選びが、もっとたのしくなる。
生地の事なら後藤さん
今月の特集
MOシリーズ、RDシリーズを知ろう。


- ポンチョを着たスタッフによると、あったかくて、ふわふわして気持ちいいとのことです。見た目ももこもこしてかわいい☆これ、お手入れとかはやはりクリーニングですかね…
 

- そうです!
 

- な…!力強いですね。家庭用洗濯機はやはりまずいのですね。昨今はウールマークもバッチリの中性洗剤がありますが…。
 

- ご家庭での水洗いは禁止です。こちらに水洗い前と後のビフォーアフター生地がございますのでご覧ください。
 


- あらら!かなり縮みますね。ソファ生地の縮みは張り地として致命傷ですからね。こうなってはカバーとして使うことができないので要注意ですね>_<
 

- 洗濯機の強い水流で洗うと、生地の風合いも失われてしまします。
 


- あー… 毛羽立ちが多いですね。肉眼の方がよく見えます。
 

- 正しいお手入れをして、できるだけ長く使っていただきたいですね!
 

- さて、次はRDシリーズへと参りたいと思います。
 

- RDの主繊維はポリエステルですので、まずはポリエステルについてこちらをご覧ください。
 


- 「強い!」という印象ですね。
 

- はい。とにかく扱いが簡単で、お手入れも簡単。強度もあるので、毎日使うソファにはもってこいの生地ですね。ちなみにこのRDシリーズですが、絣糸を使っています。ポリエステル繊維に異なる色の糸を巻き付けて、絣調に仕上げています。
 

- 「異なる色の糸を巻き付ける」とありますが、難色ぐらいを混ぜるのでしょうか?
 

- そうですね、えーーっと、確かRDシリーズは3色です。3色使用しています。
 

- RDシリーズのカラーラインナップで、人気が高いのはどの生地でしょうか?