生地選びが、もっとたのしくなる。
生地の事なら後藤さん
今月の特集
「織り」を学ぼう。


- 平織り生地が多いんですね。ふむふむ。ソファ同様、ベーシックなラインナップといった印象です。典型的な平織りの例としてはARシリーズなんかもこの種類の織りになるんでしょうか。
 

- そうですね、ソファあってのソファ生地ですからね!あとはCAシリーズ、BZシリーズなども同じですかね。
 

- ああ!そうですね~!!
 

- ジャカード織り機は平織りを織ることもできるんですよ。
 

- そうなんですね。ジャカード織機で平織りってなんか贅沢な感じもしますね。専用織機かと思っていました。この他にもありますか?
 

- もちろんありますよ。例えばPEシリーズなんかは、平織りの生地にウールを剣山のようなもので差し込んで織り込んでいくのですが、これを「フラノ」と言います。
 

- ああ!手芸でその技術を使ったものは最近流行っているので知っていましたが、名称は聞い…たことのあるようなないようなでした。フラノってほっこりとしたやさしい風合いが女性的な雰囲気ですよね。
 

- あとはニットですかね。これは織物ではなく編み物ですが…
 

- ちなみにMOシリーズは何織りなんでしょうか?
 

- 使用している糸が凹凸感のあるリング糸を使用しているので一見平織りと見分けがつきにくいのですが、平織りなんですよ。
 

- へぇ~、そうなんですね。
 

- その他にもパイル織物なんかもありますね。
 

- ああ、パイル!NOyesでは取り扱いはありませんが、日常生活でパイルという単語は良く耳にしますね。