MAINTENANCEメンテナンス
日々のお手入れ
定期的にゴミやホコリなどを電気掃除機で吸い取ってあげるか、柔らかいブラシでブラッシングしてあげてください。
その際、電気掃除機の口は丸ブラシにしていただきますと、より効果的です。
通常の口のままお掃除をしますと生地を傷める原因になりますので、ご注意ください。
モケットの日本国内生産約7割を誇る高野口で作りあげられたNOYESのオリジナルファブリック。天然繊維のようなスラブ調の糸にひと手間を加え、ランダムな表情を演出することで、従来のモケットにはないブークレのような風合いを実現。
Color Variation
表:アクリル 100% 裏:アクリル 55% ポリエステル 30% レーヨン 15%
日本国内モケット生産の中心地・高野口で誕生した、NOYESオリジナルモケット。幾度もの協議と試作を重ね、妥協なく仕上げた世界で唯一のモケットです。伝統に培われた魅力を受け継ぎつつ、現代の感性に寄り添う新しいモケットへ。知恵と技術を結集し、NOYESらしい上質で自然な風合いを形にしました。
天然繊維のようなスラブ調の糸にひと手間を加えることで、生地に丸みを帯びたやわらかな動きが生まれ、従来のモケット生地にはなかった新しい表情を実現しました。さらに、さりげない色のコントラストを添えることで、洗練されたナチュラル感を演出しました。
アクリル糸のパイルは柔らかく嵩高性があります。モケットならではの緻密な織りによって毛足が密集し、触れるたびにやわらかな温もりが広がります。ぎゅっと詰まった繊維が生み出す豊かな弾力が、座った瞬間、やさしく包み込むような心地よさをもたらします。
アクリル糸のパイルは柔らかく嵩高性があります。モケットならではの緻密な織りによって毛足が密集し、触れるたびにやわらかな温もりが広がります。ぎゅっと詰まった繊維が生み出す豊かな弾力が、座った瞬間、やさしく包み込むような心地よさをもたらします。
定期的にゴミやホコリなどを電気掃除機で吸い取ってあげるか、柔らかいブラシでブラッシングしてあげてください。
その際、電気掃除機の口は丸ブラシにしていただきますと、より効果的です。
通常の口のままお掃除をしますと生地を傷める原因になりますので、ご注意ください。
液体汚れは、擦ったり押しつけたりして、汚れを中に押し込まない様に、ティッシュや柔らかい布で、吸い取るように汚れを落としてください。
シミが残るような場合には、中性洗剤を30度〜40度のぬるま湯で3%〜5%に薄めた液に柔らかい布を浸し、軽く絞って表面を叩くように汚れを落としてください。自然乾燥させる際には、陰干しでゆっくりと乾燥させてください。
ファブリック生地は「洗濯機、手洗い、ドライクリーニング」のいずれかの方法で、洗うことができます。生地の素材や織り方によって洗い方が異なります。正しい洗い方を行うことで汚れが落ち、生地の耐久年数も長くなります。ご愛用生地の洗い方の詳細はホームページ・お電話・メールでお問い合わせください。