コタツでみかんもしくはパルムの季節です
皆さん、こんにちは!
2日連続登場の村上です^^
最近とても寒くなってきましたね。
夜なんて歯ががたがたするくらい寒いです。。。
そこでコタツをいつ出そうか
迷いに迷っています。
コタツは人をダメにする家電ランキング
第一位だと思います。
一度入ったら抜け出すことの出来ない
闇への入口です泣
でもあの温かさが恋しくて
早く出したい気持ちでいっぱいなので
いつでも出せるよう
コタツ布団を手洗いしておこうと思います♩
(多分洗った日にコタツを出してしまいます)
ということで本日は
生地のお手入れ方法についてご紹介いたします。
NOYESの生地は
洗濯機、手洗い、ドライクリーニングの
いずれかの方法で必ずお手入れができるようになっています。
まずは洗濯機▼
手軽さNO1ですね^^
ネットなどに入れて洗ってください。
脱水は5分以内で乾燥機はお控えいただき
日陰吊り干しにて乾かせてあげてください。
続いて手洗い▼
お家で洗えるのは嬉しいですよね^^
浴槽などにぬるま湯を張って
ゴシゴシこすのではなく、揉むように
洗ってあげてください。
乾かし方は洗濯機同様
日陰吊り干しでおねがいします。
最後にドライクリーニング▼
汚れをしっかり落とせるのがいいですね^^
専門の業者やお近くのクリーニング店に
ご依頼ください。
石油系(一般的なクリーニング方法)の
溶剤をご使用ください。
カバーが洗えるのは
小さなお子様がいらっしゃるお母さんの
強い味方になります!
お洗濯の際、ぜひご参考くださいませ!!
本日もショールームは元気に営業しております。
皆様のお越しを心からお待ちしております!



コメントをどうぞ