本を2冊買いました、どちらから読めばいいか分からず手が付けられません。
皆様、こんにちは
昨日とはうってかわって快晴ですね。
ちょいちょいここで小峰の小さな悩みをお伝えしておりますが
本日も小さな悩みを書こうと思います。
そう「ゆでたまが上手に作れない」
おでんに入っているような黄身がしっかりと固まった状態のたまごが
食べられないため、匙加減が難しいです。
とろとろ卵をつくるには
なにかで沸騰したお湯に冷蔵庫だしたて6分というのを見て
タイマーで計ったところ
白身も固まっていないどろどろ感。
私の沸騰と皆さんの沸騰は違うのかなと
自分を疑いたくなりました。
上手に出来るゆでたまごの作り方を知っている方
ぜひ、教えてください
ということで、本日はだしまきたまごやきのような
やさしい黄色の生地「ATシリーズ」をご案内いたします。
優しいアイボリー、ベージュからオレンジ、黄色、ブラウンと
お部屋に置きやすいお色味をご用意しております。
また、肌触りも優しく
肌の露出が増える夏場にも肌辺りが気持ちの良い生地でございます。
大きな生地で見ていただくとより分かりやすいですが
お家でもご確認いただけますよう生地サンプルも
お渡しできますのでぜひ、ご活用くださいませ。
本日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。



コメントをどうぞ