好きなおでんの具はなんですか?
みなさん、こんにちは。
今日は生憎の天気で朝からずっと土砂降りです。
雨の時は通勤で靴が濡れてしまうので
レインシューズやブーツがあると気分も上がるかな〜と思いつつ
持っていないので靴下まで浸水していて寒いです。
こんな時は温かいものを食べて身体の芯から温まりたいなと
外を見たらショールームの向側にあるコンビニに
「おでん」と書いてあるのが見えたので
完全におでんメンタルになってます。
名古屋のおでんといえば
味噌ベースで煮込んだ濃い色の味噌おでんが有名ですが
私は出汁で煮込んだおでんに甘めの味噌を付けて食べるのが好きです。
特に好きな具は餅巾着、白はんぺん、玉子、牛すじですね。
でも大根も外せません。
地域毎にいろんなおでんがあるみたいですが
まだまだ食べたことが無いものばかりなので
今年の冬はおでん屋さんに行ってみようと思います。
それでは本日はオットマンの使い方についてご紹介いたします。
オットマンは自由に動かすことが出来るので
活用方法も様々です。
座る人によって右or左に置いたり
片ひじタイプの横に並べて長くしたり
カウチセットと一緒に置いて
2人で並んで脚を伸ばしたり
これは最高に贅沢な使い方ですね。
カウチセットはソファの横幅が大きくなってしまって
置くのは難しいけどカウチセットがいいなというかたには
どんなサイズにでも併せられるオットマンで
カウチ代わりにしていただくのがオススメです。
ショールームでは色々な大きさのオットマンを展示しておりますので
ぜひぜひお試しくださいね。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。



コメントをどうぞ