カバーリング仕様
みなさまこんにちは、西川です
軟式高校野球の激闘をニュースで見ました
45回の3日間に渡る試合…凄まじいですね(o・д・)
競り勝った中京がそのまま優勝というのも
漫画のストーリーのようでした
延長試合といえば、夏の甲子園の早実vs駒大苫小牧や
横浜高校vsPL学園が思い出されますが
今回の試合も後に語り継がれる試合になるのでしょうか
…とこのままでは野球ブログになっていまいそうなので
ソファの話をしますよ( ̄∇ ̄)
野球選手の背中には背番号が付いておりますが
ソファの背中にも付いている物、付いていない物があります
↑付いてる代表NewSugar Hi-Back選手
↑付いてない代表NewSugar Standard選手
そうです、ファスナーが付いているか付いていないか
これらが意味するのはカバーリングの仕様の違いで
ファスナー有はカバー全て取り外せるフルカバー
無しはクッションカバーのみ外れるハーフカバーとなります
フルカバーはカバーを外してのお手入れに優れ
ハーフカバーは後ろ姿がスッキリと見えます
デザイン性を重視するか、使いやすさを重視するか…
うーん悩みますねぇ(^_^;)
ソファによってフルカバーのみハーフカバーのみ
フルorハーフどちらとも選択できるものがありますので
検討される際は「カバーリング仕様」もチェックしてみてください
もちろん迷ったときはお気軽にご相談を!!
皆様にピッタリな仕様をご案内します♪
それでは(゜▽゜)b
大阪心斎橋ショールームの最新情報はメールマガジンでチェック!
ご登録はこちらから



コメントをどうぞ