シチュエーションとソファ

リノベーション
マンションとソファ

既存空間に“抜け感”と
“センス”を加えるソファ選び

2025.08.29 update

リノベーションマンションに映える
心地よいソファ選びのヒント

こんにちは、NOYESです。2025年もいよいよ秋の気配を感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、「シチュエーションとソファ」シリーズ第5弾のテーマは「リノベーションマンション」です。近年、都市部を中心に中古マンションを自分らしく再構築するライフスタイルが注目されており、実際にNOYESでも、リノベーションのタイミングでソファを新調されるお客様がいらっしゃいます。コストを抑えつつ、立地や広さ、内装のデザインにこだわることができるのが大きな魅力ですね。

そして、再構築された住まいには、空間全体と調和し、居心地の良さを引き立てるソファが欠かせません。ソファはお部屋の主役にもなる大きな家具ですので日々の暮らしに寄り添うからこそ、見た目も、座り心地も、こだわって選びたいものです。そこで今回の、「シチュエーションとソファ」では、リノベーション空間にフィットするソファ選びの視点と、NOYESのお薦めソファをご紹介いたします。既存の間取りを活かしながら、「抜け感」や「センス」をプラスできるソファ選びのヒントをお届けします。

現代のリノベーションマンション

point

リノベーションマンションとは、すでに建てられた中古マンションを、内装や設備を一新して生まれ変わらせた住まいのことです。「リフォーム」が主に劣化した部分の修繕や機能の回復を目的としているのに対し、「リノベーション」は住まい全体を見直し、快適さや暮らしやすさ、そして価値そのものを高めることを目的としています。

たとえば、間取りを自分たちのライフスタイルに合わせて大胆に変更したり、断熱性能を高めるための工事を行ったりと、住み心地を大きくアップデートできるのが特長です。新築に比べてコストを抑えながらも、細部までこだわった理想の空間をつくることができるため、共働きのご夫婦様や、小さなお子さまのいらっしゃるご家族様、ご高齢の方まで、幅広い世代に支持されています。

また、無垢材やモルタルなど、自然素材を活かしたあたたかみのある内装や、洗練されたデザインを取り入れたお部屋が多いのも、リノベーションマンションならではの魅力だと思います。

そんな、丁寧に再構築された住まいには、空間と心地よく調和し、日々の暮らしに自然と馴染むソファがとてもよく似合います。インテリアの主役ともいえるソファだからこそ、見た目の美しさだけでなく、座り心地や過ごしやすさにもこだわって選びたいですね。

リノベーション空間における
ソファ選びの3つの視点

変化する間取りに、
しなやかに寄り添う
変化する間取りに、
しなやかに寄り添う

近年のリノベーションマンションでは、LDKがひとつにつながった開放的な空間や、ワークスペースや趣味の部屋など、ライフスタイルに合わせて使い方を変えられる“可変性のある間取り”が増えています。

そんな空間には、ソファも自由度の高い使い方ができることが大切です。置き方を変えたり、移動しやすかったり、シーンに合わせて使い分けられる——そんな柔軟さが、日々の暮らしに心地よさをもたらします。NOYESでは、軽やかに使える“広い意味でのモジュール性”を備えたソファをご用意しています。たとえば、

・片ひじ or アームレス:空間を緩やかに区切るのに便利
・背が低く視線を遮らない:他の家具と組み合わせやすい
・軽量で移動しやすい:空間レイアウトの変化に柔軟に対応
・複数台を組み合わせて配置変更可能:模様替えや増設にも対応

暮らし方が変わっても、変わらず寄り添える。そんなソファとの出会いが、住まいの楽しみをもっと広げてくれます。

“抜け感”を生む構造・サイズ感
“抜け感”を生む構造・サイズ感

リノベ空間では、開放感や視線の通り道(=抜け感)が設計のポイントになることが多くあります。背の低いローソファや、脚元がすっきりしたデザイン、ワンアーム(片ひじ)やアームレス(ひじ無し)など、視覚的に空間を広く見せる工夫が、ソファにも求められます。

こだわりの空間に、心地よく馴染むソファを
こだわりの空間に、心地よく馴染むソファを

リノベーションされたマンションでは、無垢材の床やモルタル調の壁、アイアン素材など、素材感やディテールへのこだわりが空間の魅力をつくります。そうしたお住まいでは、ソファも内装との“質感の統一感”が大切です。

NOYESのソファは、リノベーション空間にも自然と馴染む、シンプルで上質なデザインを追求しています。永く愛せる一台が、毎日の暮らしに心地よさを添えてくれます。

リノベーション空間におすすめ

国産ソファブランド
NOYESのソファ11選

調和を大切にしたデザイン性、抜け感を生む構造・サイズ感、そして、空間の柔軟性に対応できる抜け感とセンスを加えてくれるNOYESラインナップの中より11機種を厳選しました。それぞれソファの魅力をお伝え致します。

Animato

3人掛け / 幅:1,790mm

Animato

3人掛け / 幅:1,790mm
軽やかに、美しく暮らす。

細身のひじ掛けと背もたれによって視覚的に軽やかな印象を演出する、洗練されたデザインが特徴のソファです。スリムでシンプルな意匠ながら、細部にまで美しさを宿しており、空間に自然と溶け込むような佇まいを見せます。さらに、脚元はシャープで高さを持たせた設計により、床面が広く見えて圧迫感を与えず、開放的な印象をもたらします。限られたスペースにも置きやすく、お部屋の中心に配置しても後ろ姿が美しいため、意匠性と実用性の両立を叶えた、現代の暮らしに寄り添うソファです。

必要最低搬入幅:480mm
価格:¥209,000〜

Decibel C4

3人掛け片ひじ / 幅:1620mm

Decibel C4

3人掛け片ひじ / 幅:1,680mm
NOYES史上、もっとも低いソファ

NOYESソファの中でも最も背が低く、ロースタイルならではの開放感が魅力のDecibel C4。視線を遮らない低い背もたれが部屋全体に抜け感をもたらし、広がりのある空間を演出します。ゆったりとくつろげる仕切りのない1枚座面構造に加え、片ひじ(ワンアーム)のシルエットは空間の仕切りとしても使いやすく、配置の自由度も広がります。自然と空間に溶け込みながら、心地よい存在感を放つNOYESの代表的なローソファです。

必要最低搬入幅:470mm
価格:¥214,500〜

Lavanda

2人掛け / 幅:1,200mm

Lavanda

2人掛け / 幅:1,200mm
曲線フォルムで空間をやさしく演出

穏やかな曲線的フォルムが空間にやわらかな印象をもたらすLavanda。コンパクトながらもしっかりと安定感のある座り心地が魅力です。細く繊細な脚まわりが抜け感を演出し、圧迫感を軽減します。2人掛けでも約22kgという軽量設計で、NOYESソファの中でも特にレイアウト変更がしやすいソファです。1人掛けもご用意しており、読書や映画鑑賞など、自分だけのくつろぎ時間にもぴったりです。

必要最低搬入幅:660mm
価格:¥114,400〜

Cortile

スモール3人掛け / 幅:1,640mm

Cortile

スモール3人掛け / 幅:1,640mm
アームレスで幅いっぱいに座れる

アームレス(ひじ無し)により、座面の端から端までゆったりと座れるCortile。片側だけに背もたれを配したアシンメトリーなフォルムが、空間に抜け感とさりげない動きを生み出します。背もたれの位置は、購入時に左右どちらにするかをお選びいただける仕様です。スモール3人掛けサイズでありながら約31kgと軽量で、見た目以上に扱いやすいのも嬉しいポイントです。

必要最低搬入幅:480mm
価格:¥189,200〜

Elme

3人掛け / 幅:1,850mm

Elme

3人掛け / 幅:1,850mm
レトロなフォルムと抜け感が魅力

Elme(エルメ)は奥行き760mmのコンパクト設計で、置く場所を選ばずお部屋にすっきり収まります。背もたれとひじ掛け外側のくぼみが特徴的なレトロなフォルムが空間のアクセントに。座面はハードウレタンを主に積層したウレタン構造で、しっかりとした座り心地です。高めのひじ掛けは立ち座りをサポートし、15cmのスマートなスチール脚が床とソファの間に十分な空間をつくることで、想像以上の抜け感を演出します。快適さとデザイン性を両立し、まさに心地よく支えるソファです。

必要最低搬入幅:590mm
価格:¥177,100〜

Vision CL

2人掛け / 幅:1770mm

Vision CL

2人掛け / 幅:1,800mm
ハイバックでも軽やかに、疲れにくさと美しさを両立

Vision CLは、2013年の発売以来ロングセラーを誇るNOYESのハイバックソファです。アームレスの意匠と脚元の抜け感により、背が高くても軽やかで圧迫感のない佇まいを実現しています。頭や首までしっかり支えるハイバックには、体圧分散性に優れたメモレルを採用。首や頭の動きに自然にフィットし、長時間でも疲れにくい座り心地を叶えました。無駄をそぎ落としたシンプルな意匠は、どんな空間にも美しくなじみます。


必要最低搬入幅:660mm
価格:¥303,600〜

Decibel C4

スマートカウチソファセット / 幅:2,040mm

Decibel C4

スマートカウチソファセット / 幅:2,040mm
“ちょうどいい”を美しく。スマートなカウチソファ

Decibel C4 スマートカウチソファセットは、総幅2,040mmのスマートサイズで、限られた空間にもすっきりと収まります。カウチでのくつろぎを、より多くのお部屋に叶えてくれるソファです。低めの背もたれが視界を遮らず、リビングに開放感をもたらし、スタイリッシュなフォルムは空間に自然と溶け込みます。心地よさと美しさを兼ね備えた、人気ローソファDecibelシリーズから誕生した、洗練されたカウチスタイルです。

必要最低搬入幅:470mm
価格:¥334,400〜

Decibel Standard

ミドル3人掛け / 幅:1,710mm

Decibel Standard

ミドル3人掛け / 幅:1,710mm
NOYESで最も愛される、王道ローソファ

Decibel Standardは、スクエアな意匠が上質で洗練された佇まいを演出する、NOYESで最も人気のあるローソファです。座面は低めながらも安定感があり、安心してくつろげます。細身の脚部は視線が抜けやすく、空間を広く見せるデザインに。3人掛けと2人掛けの中間にあたる「ミドル3人掛け」をはじめ、カウチソファセットなど豊富なサイズ展開で、間取りに合わせた選択が可能です。

必要最低搬入幅:510mm
価格:¥196,900〜

Airly

3人掛け片ひじ / 幅:2,000mm

Airly

3人掛け片ひじ / 幅:2,000mm
軽やかに浮遊する、モダンな美しさ

Airly(エアリー)は、シンプルでモダンな美しさと軽やかさを兼ね備えたソファです。シャープでフラットなフォルムは理知的な印象を与え、NOYESソファの中でも最も高い脚(高さ19cm)が床面にしっかりと抜け感を生み出し、まるで空間に浮いているような軽やかさを演出します。ミニマルな空間に自然と溶け込み、モダンにリノベーションされたマンションにも主役として映える、まさに洗練されたソファです。

必要最低搬入幅:470mm
価格:¥214,500〜

Ved

3人掛け / 幅:1,620mm

Ved

3人掛け / 幅:1,620mm
軽やかでコンパクト、自由に置けるアームレスソファ

Vedはコンパクト設計のアームレスデザインで、圧迫感が少なくどんな空間にもすっきり馴染みます。細身の脚が視線を抜けさせ、空間を広く魅せるのも特徴。軽量で移動もしやすく、模様替えも比較的容易に行えます。背クッションは寄りかかりやすく枕にもなる心地よいサイズ感。広い座面はごろ寝にもぴったりのベンチスタイルソファです。

必要最低搬入幅:420mm
価格:¥147,400〜

Decibel RE

3人掛け片ひじ / 幅:1,730mm

Decibel RE

3人掛け片ひじ / 幅:1,730mm
スクエアと丸みの絶妙バランスが魅力

「低く、広く、そして格好良く」。Decibelシリーズのデザインコンセプトを継承しつつも、ロータイプで圧迫感を抑え、スクエアな形状と丸みを帯びたフォルムのバランスが絶妙なローソファ、Decibel RE。角度のついたスマートな脚元が空間を広く見せ、タイムレスなデザインに現代的な洗練さをプラスしています。

必要最低搬入幅:560mm
価格:¥246,400〜

ソファを置いても
部屋を広く見せるコツ

置くソファにこだわるだけでなく、ちょっとお部屋の中を工夫するだけで、ソファがあってもよりお部屋を広く見せることができます。

  • 部屋全体の色を統一する

    お部屋の中にある色をできるだけまとめることで、すっきりとした片付いた印象のお部屋になるので、スペースに余裕があるようなお部屋に見せることができます。

  • 高さの低い家具で揃える

    ソファの高さを低くしても、他の家具が高いと圧迫感が生まれてしまいます。 ですので、テーブルやテレビボードなどの家具も低い物を選びましょう。

  • 極力床に物を置かない

    物を置くとどうしてもスペースが取られてしまうため、お部屋が狭く見えてしまいます。 狭いお部屋にソファを置く場合は、最低限の家具だけにするようにしましょう。

空間に「映える」ファブリック・カラー選びのコツ

リノベーション空間では、内装の個性を活かしながらも調和を図るファブリック選びが重要です。

クールでモダンな印象の空間(コンクリートや金属素材などを取り入れたスタイル):
グレーやチャコール、グレージュなどの無彩色系カラー

温かみのあるナチュラルな空間(無垢材や木質素材が中心のスタイル):
アースカラー(オリーブ、モカ、ベージュなど)

明るく開放感のある空間(採光を重視した空間):
アイボリーやペールブルーなどの淡いトーン

NOYESでは、90種類以上の豊富な張り地からソファにお張りいただけるようご用意しております。気になる色味は無料サンプル請求からどうぞ。

よくある質問(FAQ)

Q1. コンパクトLDKにもソファは置けますか?

A. はい。間取りやレイアウトにもよりますが、奥行き760mm〜800mm程のサイズやアームレス仕様など、圧迫感を抑えるソファをお選びいただくことで、コンパクトなLDKでも設置が可能な場合がございます。生活の動線を確保しながら、くつろぎのスペースをつくるためのご提案も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

Q2. リノベ物件での搬入は難しいですか?

A. NOYESの全ソファには「最低搬入幅」を明記しております。お部屋までの玄関ドア幅や共有廊下、階段幅等と比較しながらご検討いただけます。製品詳細ページの概要欄にて「搬入確認チャート」をご用意しておりますので、まずはこちらをご確認いただけたらと思います。

Q3. インテリア全体に統一感を持たせるには?

A. ソファの色味を、床材や建具、カーテンなどの“ベースカラー”とトーン(明るさや彩度)を揃えることで、空間にまとまりが生まれます。たとえば、ナチュラルな木目の床にはベージュやオリーブなどのアースカラーがよく馴染みますし、白やグレーを基調としたモダンな空間には、無彩色(グレージュ・チャコールなど)のソファを選ぶと調和しやすくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「リノベーションマンション」におけるソファ選びのポイントと、NOYESのおすすめモデルをご紹介しました。“再構築された空間”に、あなたらしいくつろぎとデザインを。既存の間取りを活かしながらも、もっと居心地のいい空間をソファでつくることができます。ソファ選びに迷ったら、どうぞお気軽にご相談ください。

Product

ソファ一筋に、ソファを作る。

国産ソファブランドNOYES(ノイエス)はデザインから生産、販売まで一貫して行っています。日々、お客様にお喜びいただけるソファを愛知県名古屋市にございます自社工場にて国家資格を持つ職人が心を込めて丁寧にソファをお作り致します。私たちが作り上げたソファをぜひ、ご閲覧ください。

製品一覧を見る
sofa

NOYESのソファは
ソファ職人が高い技術で
心を込めて一つ一つ丁寧に
お作りしています

OTHER他のシチュエーションとソファ