

岡崎市立東海中学校
ようこそ、工場見学へ
2025.07.04 update
2025年6月11日(水)
岡崎市立東海中学校 2年生6名

岡崎市立東海中学校から6名の生徒さんが、弊社の工場見学にお越しくださいました。職人の案内で、ソファの製造工程を見学いただきました。
初めは生地を裁断する工程です。実際に生地を自動で裁断する様子を見学いただきました。生徒の皆さんは職人の説明を聞きながらしゃがみ込み、機械と目線を合わせて動きを確認していました。またロール状に保管されている生地を持ち上げ、生地の重さと職人が運んでいる凄さも体感してもらいました。

次の縫製の工程では、普段学校で目にするミシンとの違いを見学いただきました。実際の縫製作業の様子を見ながら職人から「何が違うか」と質問されると、ミシンの大きさや操作方法の違いなど、生徒の皆さんが積極的に答えている姿がありました。
次はウレタンを木枠に接着する工程です。ここでは職人が木枠やウレタンに接着剤を吹きかけ、接着する様子を見学いただきました。
最後は職人がウレタンを接着した木枠に生地を被せ、ソファの木枠に生地を張る作業を見学いただきました。生徒の皆さんは職人さんの作業スピードの速さに驚きながらも、じっと見つめていました。


工場見学を通してソファがどのように作られているのか、職人がどういった思いでソファを作っているのかを知っていただけたと思います。
今回の体験が生徒の皆さんのお役に立てれば幸いです。この度は工場見学にお越しいただきありがとうございました。
工場見学は、世代や団体を超えて、たくさんの皆様にお越しいただいております。これからも、ソファを通じて、ものづくりの大切さや素晴らしさを伝えるために日々、努力を重ねて参ります。