目次
(1)奥行きが深めのソファの特徴 (1-1)奥行きの深いソファのメリット (1-2)奥行きが深いソファのデメリット (1-3)奥行きが深いソファを上手に活用するためには (2)奥行きが浅めのソファの特徴 (2-1)奥行きが浅いソファのメリット (2-2)奥行きが浅いソファのデメリット (2-3)奥行きが浅いソファを上手に活用するためには (3)自分のお部屋にあった奥行きのソファを選ぶには?寝れるソファに適した構造とは (3-1)お部屋に合わせてソファを選ぶ (3-2)ソファでどんな風にくつろぎたいのかを考える (3-3)ソファに座る人を基準に考える (4)国産ソファ・NOYESのおすすめソファ (4-1)奥行きが深くてゆったりくつろげる【Vision LUシリーズ】 (4-2)奥行きが浅くてコンパクト【Growシリーズ】 (5)奥行きの深さは過ごし方とお部屋の広さで決める ソファは商品によって奥行きの深さが異なるので、奥行きがどのくらいあればちょうどいいのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
ちょうどいい奥行きというのは、ソファを置くお部屋の広さやソファでの過ごし方によって違います。そのため、ソファ選びに失敗しないためには、奥行きが深いソファ・浅いソファそれぞれのメリットとデメリットをおさえた上で、「どちらがより自分のお部屋に合っているのか」を考えて選ぶことが大切です。
ここでは、奥行きの深いソファ・浅いソファそれぞれの特徴と、ソファを選ぶ時のポイントを解説します。
奥行きが深めに設計されているソファは奥行きが浅め作られているソファに比べて、座面の奥行きが深く、腰をかけられる面積が広い傾向があります。
座面が広い分、浅いソファに比べて深く座ることができるので、のびのびとくつろぐことができます。リラックスするのには最適です。
奥行きが深いソファでは、あぐらをかいて座ったり、足を伸ばして座ったり
できるため、いろいろな姿勢でくつろぎたい方にぴったりです。
座面の奥行きが肩幅よりも深ければ、寝そべってくつろぐことも可能ですので、寝そべりながら読書をしたり、テレビを見たりすることもできます。
座面が浅いソファですと身長の高い人は窮屈さを感じてしまいがちですが、奥行きが深いソファでしたらゆったりとくつろげます。
ソファをお部屋に置く場合、ソファの前にテーブルを置くのが一般的です。
その際、奥行きが浅いソファに比べると、テーブルとソファの距離が近くなってしまうため、テーブルとソファの間が通りにくくなってしまうことがあります。
奥行きが深いと、深く腰をかけた際に、テーブルから体が離れてしまいます。そのため、深く座っているとテーブルの上にあるものが取りにくいという不便さがあります。
奥行きが深いソファで浅く腰をかけてしまうと、背中・腰・首がきちんと支えられず不安定な姿勢になってしまうので、疲れを感じやすいです。
奥行きが深いソファをお部屋に置く場合は、テーブルとソファの距離が最低でも30cmは必要です。30㎝あれば、横向きでもなんとか通ることができます。
しかし、テーブルを挟んだ向かい側にテレビボードやタンスなど他の家具を置く場合、その奥行きも考慮しなければいけません。
奥行きが深いソファはテーブルからの距離も遠くなってしまいます。
そのため、サイドテーブルなどがあればサッと物を取ることができるので非常に便利です。
奥行きが深いソファに浅く腰掛ける場合、体とソファの間にクッションを挟むと体が支えられるので、姿勢が悪くなりにくいです。
奥行きが浅いソファには明確な定義はありませんが、一般的には奥行きが深いソファに対し、浅いものを指します。
奥行きが深いソファに比べて、浅いソファは場所を取りません。そのため、少し手狭なお部屋にも置くことができます。
奥行きが浅いソファは軽く、大きさも深いソファに比べれば小さめなので、簡単に移動することができます。掃除などの時、非常に楽チンです。
座面の広さが奥行きが深いソファに比べて狭いので、椅子に腰掛けるかのように正しい姿勢でくつろぐことができます。
奥行きが浅いソファであれば、深く座った状態でもテーブルとの距離が近くなるため、テーブルの上の物をスムーズに取ることができます。
奥行きの浅いソファは、寝そべったり足を伸ばして座ったりするのがむずかしいです。そのため、くつろぎ方が限られてしまいます。
ソファの方がクッション性はありますが、姿勢が椅子に座っている状態に近くなるため、長時間座っていると疲れてしまうことがあります。
身長の高い人にとって、奥行きが浅いソファは窮屈さを感じやすいため、使いにくいデメリットがあります。
オットマンをソファの前に置けば、奥行きが浅いソファでも足を伸ばして座ることができます。また、オットマンを置いた分座面が広くなるので、身長が高い人でもゆったり座れるでしょう。
体をしっかり支えてくれるソファや体圧分散に優れたソファなどを選ぶと長時間座っていても疲れません。
奥行きが深いソファ・浅いソファ、どちらにもメリットとデメリットはあります。そのため、デメリット・メリットを考慮しながら、お部屋の広さ・くつろぎ方・ソファに座る人といった観点からソファをお選びいただくと、適した奥行きのソファをお選びいただけます。
ここでは具体的なケースに分けて奥行きが深めのソファ・浅めのソファどちらが適しているのか解説します。
まず、お部屋の広さによって置けるソファが異なります。
例えムや1Kのお部屋の場合、座面が深めのカウチソファやコーナーソファは置くのがむずかしいです。浅めのソファをお選びいただくか、オットマンと併用していただくのがおすすめです。
逆にダイニングキッチンになっているご家庭やリビングが広いご自宅の場合、奥行きが浅いコンパクトなソファを置いてしまうと、不自然なレイアウトのお部屋になってしまう場合があります。
例えば、足を伸ばしたり寝転んだり、あぐらをかいたりしたい場合は奥行きが深いソファが適しています。
一方、足を伸ばしたりせず、正しい姿勢でしっかりと座る場合が多いのであれば奥行きが浅めのソファが適しています。
身長差のある家族で使う場合や色々な方が座ることが予想される場合は、浅めよりも深めの奥行きのソファが適しています。
一人暮らしのように、使う人が限られている場合は、浅めのソファでも問題ないでしょう。
NOYESでは様々な奥行きのソファをご用意しておりますので、お客様のライフスタイルに合わせて様々なソファをご案内できます。
今回は数あるソファの中でも特に奥行きが深いもの・浅いものをご紹介します。
Vision LUシリーズは、1060mmとかなり奥行きのあるデザインのソファです。このシリーズには、上部が折り曲げられている背クッションが付いています。
背中のクッションがあっても、男性が寝そべっても余裕があるくらい、座面の奥行きも深くなっています。
背クッション部分は、上下逆にして使用することも可能で、折り曲げられている部分を下にすると、腰当てにもなります。
座クッションには、体圧分散加工をおこなった高密度ウレタンと羽毛が使われているので、安心感のある座り心地を体感していただけます。
Vision LUシリーズは、3人掛け・2人掛け・オットマンの3種類を展開しておりますので、お部屋の広さに合わせてお選びください。
Growシリーズは、ソファ全体の奥行きが730mmとかなりコンパクトな作りになっています。しかし、座面の奥行きは520mmと平均的な深さなので、くつろぎやすい区なっております。
非常にコンパクトな設計になっておりますので、ワンルームや1Kのお部屋にも置けるソファとなっております。
背もたれの部分がカーブ状になっていますので、安心して背中を預けることができます。
しっかりした座り心地を体感していただけるでしょう。
Growシリーズは、2人掛け・1人掛け・オットマンをご用意しておりますので、オットマンと組み合わせると足を伸ばしておすわりいただけます。
ソファの奥行きは商品によって異なり、カウチソファのように奥行きが深いものから、コンパクトソファのように奥行きが浅いものまであります。
それぞれメリット・デメリットが異なるので、お部屋の広さ・くつろぎ方・ソファに座る人によって適したものをお選びいただくことが重要です。
国産ソファのNOYESでは、ソファの販売だけでなく、ソファに関するお問い合わせにも対応しております。ご相談いただければ、お客様にぴったりなソファをご案内いたします。
お問い合わせはこちらからご連絡ください。