生地選びが、もっとたのしくなる。
生地の事なら後藤さん
2009年5月号
今月の特集
-組成シリーズ- ポリエステル
- 交織で織り上げられた生地などについては天然繊維が劣化しても、ポリエステルの部分は頑丈なまま?
- そうですね、カーテンですと、月日を経て陽に焼けて退色して生(しょう)が抜けると言いますよね。つまり触ると紙を裂くように破れていってボロボロになってしまうようなことがポリエステルでは起こらない為に、他の素材の生地よりも長持ちする生地が可能になります。
- 先程、「ポリエステルに多様なタイプがある」と仰っていたと思うのですが、私は全て同じ種類のポリエステルが使用されていると思っていたのですが、例えばどういった種類があるのか具体的に教えていただけますでしょうか?
- 中には光沢感のあるものから、ツヤがないマットなもの、髪の毛よりも細いマイクロファイバーですとか、幅広い分野で多用途に用いられている繊維とります。
- ふむふむ。今回はポリエステル繊維についてのお話をメインで伺っていますが、「ポリエステル、こんなところでも活躍しているよ!」といった意外な製品はありますでしょうか?
- もう、ここでは挙げきれないほどたくさんありますよ!皆さんご存じのPETボトル。PETとは"ポリエチレンテレフタレート"つまりポリエステルの略語です、サーフボードや浴槽、車のボディーなんかにも使われています。キャンプで使うテント、日常的には傘などもポリエステルですね。ポリエステルは厳しい環境に強い素材と言えるでしょう。
- なるほど。耐久性を重視しなければいけない製品に多く使われているのがわかりますね。 話が変わりますが、繊維として完成したポリエステルを糸の段階でテストするっていう工程はあるのでしょうか?
- 繊維は太さ、光沢感、機能性によって分類されています。同じ銘柄の同じタイプのポリエステルでも、織り方、生地の密度によって強度に影響します。経験豊富な機織り職人さんが、生地を織る時に最も適した太さの繊維を選別しています。さらに、生地に仕上げてから生地強度試験はありますが、生地メーカーにおいて糸の試験などは特に行われていないです。
- 経験豊富な機織り職人さんの目が光って、素敵な生地ができあがるのですね!
- そうです。
- 織っていく段階で、ポリエステル繊維と相性が良い繊維、悪い繊維っていうのはあるのでしょうか?
- う~ん、ポリエステル自体は、他の繊維と馴染みやすいオールマイティな繊維ですので、特に見あたらないですね…。 ただ、ポリエステルは染色する際、綿と違って高圧でないと染まらないんですね。例えば、ポリエステルと綿を、生地に織った状態で染めたい場合は、かなり高等な技術が必要となります。